下北沢周辺 カレー おすすめ
下北沢周辺にあるおしゃれなカレー屋さんをいくつか紹介していきます。
もしよかったら見ていってください。
◆202カリー堂◆
050-5571-9712
東京都世田谷区代田5-34-21 ハイランド 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/
インスタの投稿でも分かる通り、とても写真映えするカレーを提供してくれます。
また、カレーだけではなくおしゃれなスイーツも楽しめるのでカフェとしていってみるのもいいかもしれません。
◆旧ヤム邸 シモキタ荘◆
03-6450-8986
東京都世田谷区代沢5-29-9 ナイスビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13211142/
こちらもインスタでおしゃれな投稿たくさんをしているお店です。
テレビなどでも取り上げられているらしく、プレートに乗ったスパイスカレーは食欲をそそるいい匂いがします。
写真を見るだけで食欲が湧きますね。
ぜひ一度行ってみてください。
◆カレーの惑星◆
03-6407-9220
東京都世田谷区北沢3-34-3 石川荘 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13194397/
ここのドライキーマカレーはおすすめです。
スパイスが香ばしく、何度もリピートしたくなること間違いないです。
写真を見るだけでよだれが出てきますね。
ぜひ一度体験してみてください。
上野 おしゃれ ディナー
上野駅周辺のおしゃれなディナーができる飲食店を紹介します。
◆上野洋食 遠山◆
050-5592-3761
東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13173265/
ここはとてもデミグラスソースにこだわっているそうで、頭がとろけるくらい美味しいソースとなっています。
値段もとてもリーズナブルなので、学生さんにも是非一度体験してみてほしいです。
◆ラ ココリコ 上野本店◆
050-5590-0511
東京都台東区上野7-7-1 ホテルサンルート ステラ 上野
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13123339/
まずお店の雰囲気がいいですよね。
テーブル席やカウンターだけでなく、テラス席があり、デートにはもってこいの環境です。
それからワインが豊富に取り揃えられているので、あなたに合う素敵なワインが見つかることでしょう。
◆Alvino◆
050-5592-2160
東京都台東区上野2-2-6
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13196908/
名物ウニクリームコロッケが最高です。
美味しいのはもちろんのこと、とてもインスタ映えするため、女子会にももってこいですね。
食べ過ぎてしまわないように気をつけましょう。
どうでしたか。
どのお店も雰囲気が良いので是非行ってみてください。
h&m 会員 退会方法
h&mで会員登録をしてしまった方、多いと思います。
何か割引されるのではないかと安易にメールアドレスを登録してしまい、退会方法がわからなくなってしまった、、、、
そんなあなたに向けてかいております。
アプリ内にある人のマークをタップするとプロフィールをいじる画面に遷移します。
その中にアカウントを削除の項目があるのでそちらをタップしましょう。
パスワードを入力するとあっという間に退会することができます。
鳥貴族 おすすめメニュー
みんな大好き鳥貴族には、どんなメニューがあるのかな。
これだけは押さえておくべきというメニューまとめます。
北海道 海と大地のポテトサラダ
これは間違いない。
なんせ、、、
じゃがいも✖️明太子
これが外れるわけがないのだから。
さらに鳥貴族では、この組み合わせにプラスして卵が載っている。
口に入れる瞬間とろけるのだ。
これは頼まないではいられないだろう。
みなさんいかがでしょうか。
シャドウバンチェック
TwitterをはじめとするSNSをやっているとたまに陥ってしまう、シャドウバン。
どう言ったものなのか、対処法とは??
『シャドウバン』とは、SNS上で悪質なユーザーの投稿を他のユーザに見せないようにする措置のことです。
一般的なバンとは異なり、アカウントがなくなるわけではなく、シャドウバンされた本人に通知などは届かず、他の方から検索にひっかからないようになります。
ですから、気にしていないとシャドウバンされていたなんてこともあり得るのです。。。
そんなシャドウバンのチェック方法は、、
専用のチェッカーがあります。
そのサイトで確認してみましょう。
そんなことにならないように、普段の発信を控えることもとても大切です。
落ち着いて行動しましょう。
メルカリ 送料 まとめ
メルカリで荷物を発送するときのメモ。
わかりやすく解説するかも
らくらくメルカリ便
ネコポス・A4(厚さ2.5cmまで)・195円
宅急便コンパクト・専用BOX・380円(BOX 70円)
宅急便・60〜160サイズ(縦、横、高さの合計)・700円〜1600円
ゆうゆうメルカリ便
ゆうパケット 60cm以内厚さ3cm以内 175円ゆうパック 60サイズ(60cm以内)かつ30kg以内 700円
80サイズ(80cm以内)かつ30kg以内 800円
100サイズ(100cm以内)かつ30kg以内 100円
荷物の厚さが3cm以下ならA4封筒にネコポス175円で完了。
7cm以下なら専用箱でゆうパケットプラス440円で完了。
7cmを超えるなら家にある段ボールや袋に詰めて郵便かヤマト好きな方で配送。値段は700円からという感じになりそうですね。